11/3 つくばセンタービル40周年プレイベントを開催します
つくばセンタービル 40 周年に向け室内意匠の保持と広場の活性化に関する要望書を提出しました
イベント申し込みフォームへのリンク
- 10/22「つくばセンター七不思議ツアー」参加申し込み
- 「11/3 シンポジウム つくばセンター・アートミュージアム構想」参加申し込み
- 11-12月 ワークショップ「センター広場で何する?」 参加申し込み
つくばセンター研究会とは
つくばセンター研究会は、プリツカー賞を受賞した磯崎新氏のポストモダンの代表作といわれる、つくばセンタービルを誇りに思い、文化財として次世代に引き継ぎたいと願う市民の集まりです。
つくば市に要望書の第2弾を出しました
当研究会は9月3日、要望書の第2弾を提出いたしました。
■要望書はこちら
つくば市に要望書を出しました
つくば市が市民の意見を聞く機会を十分設けないまま、つくばセンタービルのリニューアルを押し進めようとしていることに疑問をもち、6月1日、つくば市に対し、エスカレーター設置計画の見直しを求める要望書を出しました。
■要望書はこちら
つくば市のリニューアル計画は
つくば市は、つくばセンタービルの外観の一部を改変しエスカレーター2基を設置しようとしています。壊してしまったら後戻りはできません。
つくば市は2020年6月、「つくばセンタービルリニューアルの方向性」を発表し、階段の改修、エスカレーターの設置、ビル出入口の改修、中庭広場への屋根の架構などを発表しました。
■「つくばセンタービルリニューアルの方向性」(つくば市2020年6月)はこちら
「…リニューアルの方向性」に基づいて行われたプロポーザル・コンペの結果が2021年3月、「つくばセンタービル公共施設基本計画」として発表されました。
■「つくばセンタービル公共施設基本計画」(坂倉建築研究所2021年3月)はこちら

.jpg)
3点をつくば市に要望しました
私たちは以下の3点をつくば市に要望しています。
- つくばセンタービル及びセンター広場を、つくば市が専門家の意見を聞いた上で、市の重要かつ貴重な文化財として保持することを要望します。
- センター広場へのエスカレーター2基の設置の見直しを求めます。
- センター広場を活性化する具体的な実践方法を、広く市民の意見を聴取し、検討するよう求めます。
つくば市のリニューアル計画に磯崎新氏がコメントしています。
■磯崎新氏のコメントはこちら(画像リンク)=2021年1月18日つくば中心市街地まちづくり調査特別委員会資料1 4ページ=。
専門家の方々のご意見をお寄せください。つくば市に提出します。